もう自分で自分専用の拡張機能を作れる時代だ

最近、GPTがさらに進化したようで、

僕も使いまくっているのだけれど、

すごすぎる。

 

今日はその一端として、

Chromeの拡張機能を作ってみた結果について、書いておこうと思う。

ブラウザを開いて、拡張機能のアイコンをクリックすると、

このようなポップアップ画面が表示される。

ちなみに、デザインも少し現代的な感じにしていて、

真四角ではなく、角が取れた四角にしている。

 

下の緑のSaveボタンを押すと、以下のような感じになる。

チェックボックスが出るようにした。

ちなみに、僕は一切プログラムを書いていない。

GPTに命じ、その返答をそのままコピペしただけだ。

 

それで僕のやりたいこと、僕に必要十分な機能が備わった拡張機能を作ることができる。

だれでも可能だ。

 

なんてこった。すげえ、と少し感動した。

もっと凝ったものをつくるには、何往復ものGPTとの対話が必要なのだろうが、

それは、必要に応じてやればいいし、

自分だけのオリジナルプログラムを作りたいという欲求にこたえてくれるという意味でも、面白い。

 

みなさんも、自分だけの拡張機能を作ってみてはいかがだろうか。