ルックバックを見た感想 ※ネタバレあり

ついさっき、ルックバックを見てきた!

なので、その感想を書いておこうと思う。

 

※以下ネタバレあり

 

箇条書きメモ

・ 藤野の努力と京本の努力

・憧れと比較

・パラレルワールドの解釈

・闇落ちと復活

・それでも書く目的

・喜びの原体験

 

藤野の努力と京本の努力

努力の方向性の違いってあるよなぁと思った。

藤野は、負けん気を全面に押し出して、努力するタイプ。負けねぇぞ。というのがモチベーションになってる。

京本は、すげぇ、こんな人になりたい!こんな絵を書きたい!っていう感動をベースにした努力。

この2つの努力の方向性の違いって、あるよなぁと思う。

誰にでも、どちらの方向性もあって、人によっては、藤野型の方向性が強い人もいるだろうし、京本型の方向性が強い人もいるのだと思う。

 

これは憧れと比較の違いでもあって、

純粋な憧れを原動力にしてるのが京本で、比較を原動力にしてるのが藤野だった。

 

ちなみに僕は、京本型の方が強い。

藤野型の時ももちろんあるけれど、根本的には、京本型のモチベーションで生きている節がある。

この人すげぇって思った人の本は片っ端から読みまくる。感化されやすい体質という感じかもしれない。

 

ルックバックでは、パラレルワールドがある。京本が外に出る世界線と外に出ない世界線。

藤野は京本を外に引きずり出してしまったから京本が死んでしまったのだと解釈するが、

京本が外に出なかった世界線があったとして、死なない世界線があったのだとしても、背中に描いてもらったあのサインを思い出してくれ!と、そういうメッセージを京本から届けられたのだった。

 

人は闇堕ちする。闇堕ちしたときにどのように復活するのか、それが重要だ。

闇落ちしたときに、復活するために、必要なのが、原体験を思い出すこと。

藤野にとっての原体験が京本と創作をした日々、そして背中にサインを書いてあげたことだったのだ。

 

なんで書くのか?

それはその原体験があるからだ。

原体験があるからこそ、人はそれを原動力にして復活することができるのだ。

この映画が示しているのは人の復活力。

どのように復活していくのか、を学ぶことができる。

自分にとっての原体験っていうのは誰しもにあるはずだ。

それを思い出して、熱く生きていきたい!

そんなことを思ったのでした。