静寂という言葉について考えることが最近多い。

静寂っていう言葉について、

最近考えることが多い。

 

僕は煩悩の多い人間だ。

だから、意識して心を静寂に保っていなければ、

気持ちが落ち込んだり、逆に高ぶったり、

要するに、ブレが多くなる。

 

寂しさみたいなものとうまく付き合っていくとき、

また静寂という言葉がテーマとして浮き上がってくる。

 

心っていうのは、

波のようなものだ。寄せては引いていく。

ノイズが多ければ、波形は乱れ、

静寂であればあるほど、定常波に近づいていく。

 

精神的にしんどい。と感じるときも、

結局のところは心の問題なのだから、

静寂を待てば解決していくことが多い。

 

静寂というのは、力づくでもたらされるものではない。

それは待つからこそ訪れるものだ。

理系的な力づくと言うと、

波立つ心に逆位相の波をぶつければ、

打ち消し合って定常波になる。

 

けれど、心の静寂はそんな単純な理屈ではない。(と僕は思う)

 

心の静寂という問題は、

奥深く、誰にとっても必要なテーマなのかもしれない。