ドラマ 映画 アニメ 漫画
今日、ワンピースフィルムレッドを見てきました! いやー、最高! 本当に良かった! ワンピース史上、最高傑作! zakiology.com この記事でも書いたとおり、 僕はZこそが最高傑作であると思っていました。 Zを超えることなんてもうないだろうとも言っていた…
今回のテーマは最近はまっている音楽について。 タイトルにもある通り、NARUTOのエンディングをよく聞いている。 その中でもホームメイド家族の曲は群を抜いて良い! まずは、聞いてみてほしいところなのだけれど、 僕が良いなと思う歌詞を引用しつつ紹介し…
最近、更新頻度が減ってしまっていますが、 院試があるためご了承ください! 今回は、今月(2022年6月)に見た中で面白かった映画を3つ紹介します。 ゴールデンスランバー いぬやしき オールド ゴールデンスランバー ゴールデンスランバー(吹替版) …
未来のミライ 上白石萌歌 Amazon 前から時間があったら見ようと思って、 ずっと見ていなかったのだけれど、 さっき見た。 なのでレビューしておこうと思う。 ※以下ネタバレ含む※ 率直に言って、めっちゃ面白かった。 アマゾンのレビューが低い理由が全く理解…
僕は、褒められない方が良いと思う。 別に、他人が褒められることは別に良いと思うのだが、 僕は褒められるとすぐに調子に乗る。 なので、褒められない方が良い。 褒められると、 「やっぱり俺って天才!ヘイ!ヘイ!ヘイ!」 というハイキュー!!の木兎並…
億男をいまさらながら見た。 億男 池田エライザ Amazon さんざん今まで見るチャンスはあったのに、 今のタイミングで見たのは、 アマゾンプライムで見れる期間が終わりそうだったから。 僕は元来、締め切りが近づかないと動かない人間なのである。 もったい…
久しぶりにジョーズ系の映画を見た。 海底47m 古代マヤの死の迷宮(吹替版) ソフィー・ネリッセ Amazon ジョーズ系の映画って、 なんで毎回ワンパターンなのに面白いのだろう? 10本近く見てきたから、 誰がどういう順番でお亡くなりになるのか、 冒頭で予…
※下書き埋没してたので、適当に再編集して世に放出しておきます。クオリティはご勘弁。 ここ一年くらい韓国ドラマにハマっていて、 日本のドラマよりも圧倒的にクオリティが高いし、 感動もしますよね。 ということで、今回は、僕がオススメしたい韓国ドラマ…
阿・吽(1) (ビッグコミックススペシャル) 作者:おかざき真里 小学館 Amazon この漫画は、史上最強と言っても良い。 もう、あり得ないくらい面白くてアツい! 何回も泣いた。 特に、最澄の生き様はもう、ね。 涙止まらんくて、 特に最終巻の、あのシーンは…
姉ちゃんは変だ。 何か変だ。 そう思っている弟はたぶん僕だけではない。 僕にも姉ちゃんがいる。 この姉ちゃんが理解不能なのである。 どうしたって人外未知。 それは過言かもしれないが、 十何年か一緒に暮らしていても何パーセントを理解できたのだろうか…
プライムビデオで、大豆田とわ子が見れるようになっているので、 見てみた。 結論から言って、めっちゃ面白かった! 最近、僕は日本のドラマってたいしたことないな。 って思っていました。 何でかというと、 韓国のドラマと比べたときに、 あんまり面白くな…
変わり者の運転手 Amazon オッドタクシー というアニメをご存じだろうか。 今日、一気に見たのだが、非常に面白かった! 現代の風姿的アニメと言っていいと思う。 非常に特徴を捉えており、面白かった。スリル満点かつ、ちょっとしたツッコミがじわる。 オッ…
お題「捨てられないもの」 マジで最近書くことがなくなってきたので、 お題スロットというものを使ってみた。 そんで出たのが、「捨てられないもの」 捨てられないものって何。 僕には捨てられないものなんてたくさんある。 ありあまるほどある。 本が捨てれ…
映画「ベンジャミンバトン」マジで良かった。 いやー。3時間という時間を全く感じない。 で、原作誰だ?って思ったら、なるほど。納得した。フィツジェラルド原作 さすが、フィツジェラルドって感じ。 村上春樹の「ノルウェイの森」にて主人公の好きな小説…
ワンピースの中で一番好きなキャラと言えば、コビー。いや、たしかに麦わらの一味の中では断然ゾロなのだけれど、全体的に見たときに、一番好きなのはコビーかな。 悪役的なキャラで一番好きなのはバギー。バギーとルフィのやりとり、特にインペルダウンは最…
こんばんは。 おざきです。 今回は、映画「セッション」に学ぶ成功法則というテーマで書いていきます。 セッション(字幕版) 発売日: 2015/10/21 メディア: Prime Video あなたは、「セッション」を見たことがありますか? もし、見たことがないのなら、今…
こんにちは。 おざきです。 今回は、「19号室」をテーマに書いていこうと思います。 19号室とは? 僕が19号室を知ったのは、 韓国ドラマ「この恋ははじめてだから」で引用されていたからです。 この恋は初めてだから ~Because This is My First Life DVD-BOX…
こんにちは。 おざきです。 今回は、ハイキューのファイナルガイドブック 排球極!について書いていこうと思います。 以前から書いているように僕はハイキューが大好きでして、 特に北信介が大好きなんですが、 それは置いておいて、 ハイキュー極を買ったの…